ベストなタイミングで公務員看護師を目指そう

国立を始めとした民間とは異なる国の管理下で経営が行われている病院で勤務をする場合、看護師は公務員として働くことになります。
公務員看護師として行う仕事は民間の病院と変わりはありませんが、福利厚生の優遇など、公務員ならではのメリットが多いでしょう。公務員看護師は警察官や消防官のように公務員試験を受ける必要がなく、民間と同じ採用試験で判断される仕組みになっています。こうした理由から、雇用や収入の安定を求めて公務員看護師への転職を希望する看護師も珍しくありません。しかし、国立は民間の病院に比べて絶対数が少ないため、求人募集が出回らず探すこと事態が難しいと言われています。

公務員看護師になる上で重要なポイントの一つが応募のタイミングです。
公務員は民間企業のように中途採用で人員を取るケースは稀で、大半が年に1回の募集に限られます。病院によって若干の違いはありますが、3月から6月の期間に翌年の4月から働く人の募集が行われるため、この期間内に転職活動を行うのが基本です。
採用試験の内容は、主に小論文による筆記試験と面接、看護師としての適性の3種類で、病院によっては別途筆記試験が行われることもあります。小論文は看護師について問われるケースが多く、専門知識をひけらかすよりも自分の考えをハッキリと示すことが大切です。面接では民間ではなく公務員を選択した理由、仕事を通して学びたいことについて聞かれるので、事前に明確な答えを用意しておくとよいでしょう。
看護師から公務員看護師を目指すのであれば、いつでもアンテナを張って参考になる情報を集めることも大切なポイントです。